2015年04月28日

【奥州市前沢区】白鳥神社境内の桜

奥州市前沢区、白鳥神社(シロトリ神社)境内に咲く桜
各地域には見事な桜があるものだ。その中の一つ。
この近くに枝垂れ桜があるが、またの機会にアップする。
毎年他県ナンバーのバイクがとまり、撮影するマニアが多い。


この神社の境内から桜を屋根に見る束稲山は見事な絶景である。








Posted by hirocz01 at 16:21Comments(0)日記/一般

2015年04月28日

【奥州市胆沢区】国道397号線夜桜ライトアップ

国道397号線 国道沿いの夜桜
毎年ライトアップし県内有数の夜桜ベストポイントの一つだと思う。
近くの分水円の噴水も七色のライトアップがありこの近辺には出店もある。








Posted by hirocz01 at 16:15Comments(0)日記/一般

2015年02月24日

【奥州市水沢区】ローズマリー 花屋さん




奥州市水沢区にある花屋さん。雑貨屋さん?
贈り物等の花を二つとない綺麗な花を用意してくれます。


Posted by hirocz01 at 17:51Comments(0)日記/一般

2015年02月24日

桜満開



玄関の桜が満開です!
奥州市水沢区の花屋さんローズマリーで仕入れましいた。


Posted by hirocz01 at 17:34Comments(0)日記/一般

2014年08月25日

【金ケ崎】岩手の山 駒ヶ岳

岩手県金ケ崎町にある駒ヶ岳
初志者向けの登山コース
標高112.9.8m
頂上近辺は非常に険しくすれ違いが出来ない登山道
ブナの原生林が生い茂り面白い形の木々が沢山あります。













金ケ崎町には多くの温泉があります。登山後は一番近い温泉は駒子の湯





Posted by hirocz01 at 18:00Comments(0)日記/一般

2014年06月06日

【奥州市】藤原の郷

岩手の観光地と言ったらここでしょう!

近すぎてじっくり見たことがないのですが、仙台在住の弟家族が見たいとのことで行きました。

池の鯉に子供たちが喜んでおりました。
GWの夕方だったのですがGWにもかかわらずさほど混んでおりませんでした。
夕方が狙い目かな








Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年11月11日

2013前沢マラソン

岩手奥州市前沢マラソン大会。
奥州市三大マラソンの一つ
実はこの3大会に出場すると3大会全てに出場した人に限り記念を頂けます。

遠くは九州から参加してる方もいました。

今年は胆沢の10k、ハーフが無くなった分、前沢のエントリーが随分増えたようです。
10kの出場者が多く、圧巻でした




恒例の出場者豚汁振る舞いを堪能しました。
今年の参加者牛丼は暖かくて良かった!


Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年11月10日

胆沢焼け石マラソン

歴史の古いマラソン大会、焼石マラソン。

今年度から焼石ファミリマラソンとなりました。
残念ながら名前の如く、10k、ハーフがなくなりました。
家族、お子さんとマラソンを楽しむのにはBest





今年始めて出場者抽選が当たりました。
胆沢は抽選を待ちながら出店を楽しみ、豚汁を楽しむのが恒例です。



Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年11月09日

いーわの日(11.8)いーわ研修会


2013年11月8日 11.8いーわの日

編集長からTELが入り出席しました。
118いーわの日という事でした。


いーわの現状報告、blog数等々、運営者ならではのいーわの話を聞けました。
これは運営者の管理画面photo、写メ撮ったら、これは駄目と怒られました(笑)

スガチャンさんにも会えました。収穫はこれが一番かな



Posted by hirocz01 at 17:00Comments(2)日記/一般

2013年11月03日

一関市サハラガラスのデカンタ

http://www.sahara-g.co.jp/park/




一関市にあるサハラガラスパーク
おもしろいデカンタがあります。

デカンタの中にくぼみがあり氷を入れれます。
お酒、ワインの味を薄めないで冷やすデカンタ。
オススメ!




Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年11月02日

10月のクレマチス

岩手県東和町にある及川フラグリーンさんで仕入れたクレマチス。
http://www.ofg-web.com/


10月でもまだこんなに咲いてます。
今年で3年目の株です。


Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年10月31日

岩手の朝焼け



先日、早朝に撮影した、田園風景。


Posted by hirocz01 at 20:12Comments(0)日記/一般

2013年08月22日

岩手 クレマチスweek 2013

毎年行ってるクレマチスweek!
クレマチス期間限定の直売会!

及川フラグリーンさん。
http://www.ofg-web.com/
クレマチス(花)

毎年行くごとにVrupしており、とても素晴らしいところです。
一度行くとクレマチスの虜になります。
今年はクレマチスの寄せ植え教室を開催しており参加しました。

photo_album etc.........





▼クレマチス寄せ植え講習会。






Posted by hirocz01 at 18:00Comments(0)日記/一般

2013年08月01日

とうほくニュージーランド村

とうほくニュージーランド村
http://www.touhoku-nzmura.com/

あまりにも近すぎて敷地内を全て見たことがなかったのですが甥っ子が遊びに来たので始めて1周しました。
















大きな地図で見る


Posted by hirocz01 at 18:00Comments(0)日記/一般

2013年06月11日

一関ご当地ヒーロー「六魂戦隊ゲイビマン」

一関が生んだ、一関が誇るご当地ヒーロー
六魂戦隊ゲイビマンの挑戦

奥州市水沢区の商人まつりに出没

ものすごい人気だったなあ


Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年06月10日

奥州はっとフェスタ(あきんど祭り)

奥州市水沢区で開催された「はっとフェスタ」
色々な「はっと」がありました。くじら入りはっとなんてのがありましたが残念ながら売り切れ






祭りでは踊りもあり子供をよろこばせていた。


どこかのお店の飼い猫。とてもなつっこい猫だったので写真撮りました。


Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年06月04日

前沢牛まつりアラカルト

毎年開催される奥州市前沢区の前沢牛まつり。

前沢牛BBQだけが牛まつりではないです。
前沢牛を題材とした様々な創作料理、そして県内の特産を一気に味わえる県内有数のグルメ祭り。

●前沢牛食材コンテスト受賞メニュー特設レストランを初めとし
●地元バーjuke300の豊富な種類のカクテル、なかなか青空祭りでは味わえない本格アルコール
●沿岸の豊富な食材を生かした海鮮
●ホクホク熱い前沢牛コロッケ
●BBQとはまた違う前沢牛串
●県内のワイン、地酒
●BBQには絶対汁物は欠かせない。汁物関連
だだだだだっ〜と、ほんの一部の出店の写真を撮ってみました。


















Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年06月03日

花工房らら倶楽部

盛岡雫石にある花工房 「花工房らら倶楽部」
http://www.rnac.ne.jp/~raraclub/

あっという間に時間が過ぎる場所です。
花、庭ツール等、盛り沢山の店内です。
バラと花の盛り合わせと花の支柱とetc....ついつい衝動買いをしてしまいました。
売店であるバラソフトクリームとブルーベリージュースはそのまんまの素材を生かした味でGood





大きな地図で見る




Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年05月31日

じぇじぇじぇ まめぶ汁 北上 枕流亭

北上市にある枕流亭
北上川沿いにあるとても眺めの良いお店です。
B級グルメで有名な北上コロッケもあります。
じぇじぇじぇのまめぶ汁がありました。









大きな地図で見る


Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般

2013年05月30日

遠野 スーパー みずかみ




遠野にあるスーパー。みずかみ
どうみてもスーパーのたたずまいには見えない。
めちゃくちゃ広いスーパーです。
一見の価値あり!

2013.5現在 太平洋沿岸と東北道を結ぶ東北横断自動車道釜石秋田線は遠野までの一部区間無料区間


大きな地図で見る


Posted by hirocz01 at 17:00Comments(0)日記/一般