2011年02月11日
【平泉】ソウル食堂
平泉毛越寺前の「ソウル食堂」
うちは焼肉っていったらここです。
子供が高一、中二、小二と食べ盛り。普通の焼肉屋さん行くと大変です。
でもここはリーズナブルで何よりその名の如く韓国風で大人も良い。
タレのコチュジャンが、「かなりいい」


弁慶のわらじ焼き。ある時と無いときがあります。

キムチチゲ。本物韓国風。


私はビールを飲んで次は必ずこれ「カシスサワー」インスタントじゃないです。自然物。本物。
豆腐サラダもおすすめだなコチュジャン風味の
うちは焼肉っていったらここです。
子供が高一、中二、小二と食べ盛り。普通の焼肉屋さん行くと大変です。
でもここはリーズナブルで何よりその名の如く韓国風で大人も良い。
タレのコチュジャンが、「かなりいい」


弁慶のわらじ焼き。ある時と無いときがあります。

キムチチゲ。本物韓国風。


私はビールを飲んで次は必ずこれ「カシスサワー」インスタントじゃないです。自然物。本物。
豆腐サラダもおすすめだなコチュジャン風味の
2011年02月10日
2011年02月09日
2011年02月08日
2011年02月08日
2011年02月07日
2011年02月06日
【ワイン】エーデルワイン
大迫のエーデルワイン
http://www.edelwein.co.jp/
妻とたま〜に飲みますが妻がファンです。
特に五月長根葡萄園
二人で1本ぺろっと空けてしまいます。
ここの売店に行くとついつい何本も買ってしまう!




http://www.edelwein.co.jp/
妻とたま〜に飲みますが妻がファンです。
特に五月長根葡萄園
二人で1本ぺろっと空けてしまいます。
ここの売店に行くとついつい何本も買ってしまう!




2011年02月05日
お雛様
今年もお雛様を出しました。
「あと、しまうことね~ぞ~」
が、毎年の決まり文句だ!
娘が生まれた頃、妻の実家より送られてきたものだが実家は大変だ。
ランドセルだ、七五三だ、何だと!
こりゃ貯金してないと大変だな。貯金する余裕もないが